You've got another think coming

建設会社の総合サポート屋の考える事

若手に教えるのはスピード感だけ

もう久々にブログを書きます。

サボってたといえばサボってましたがブログってどうなんだろうとは思い始めたら、悩んでるうちに時が過ぎてしまいました。ダラダラと建設系の話題で書いてましたが、僕の事業でもある若手育成や人材育成に力を入れて書いて行こうかなと思います。

お金をいただいて、若手の育成をしていますがどこの会社も若手育成には悩み倒しているので、僕にお話しが来るのだろうと思っているけど、実際は上司も教えるリソースが無いのが現状かと思う。若手技術者と色々面談や相談受ける中で気がついたのは「今の若手はとても優秀」って事。その優秀さがスマホ含めデジタルで武装した数値も込みではある。にしても検索センス含めて優秀だなと感じることが多いが、上司には物足りなく感じるだろうなと考えてしまう。その要因はやはり若手の原動力になっている部分が「不安」だからなのだろうと思っている。面談で話を聞くと不安だと言う話が本当に多い。それなのに上司は失敗しても良いからドンドン現場でチャレンジしてくれと言う。それでは若手技術者はアクセル踏みたい気持ちと不安のブレーキに苛まされて退職へハンドルを向けるだろう。

 

そこで僕は若手育成で教えるのは

「スピード感を持って数をこなすと勝手に質は上がる」

なので上司には小さい業務での仕事の依頼でスピード感の練習と失敗してもスピードでこなせばリカバリーできると小さい成功と小さい失敗を体験させるマインドでお互いやるようにお願いしている。小さい業務の依頼をスピード感をもってこなしている癖がついた若手は報告も小まめにするので、上司とのコミュケーションも取れる嬉しい副次効果も出てきた。

 

とにかく建設業はこれからは人がいないのだから、ベテランはアップデートして、若者を育てるしか無い。頭で分かっていてもできていない建設会社は多い。

お金を使えば無限湧きで人が出てくると思っている社長の頭が沸いてると僕は思う。