You've got another think coming

建設会社の総合サポート屋の考える事

お仕事のこと

若手に教えるのはスピード感だけ

もう久々にブログを書きます。 サボってたといえばサボってましたがブログってどうなんだろうとは思い始めたら、悩んでるうちに時が過ぎてしまいました。ダラダラと建設系の話題で書いてましたが、僕の事業でもある若手育成や人材育成に力を入れて書いて行こ…

現場以外の外注発注が下手過ぎ問題

僕らの建設業界はなかなか現場を自社だけで完結できることはほぼ無い。そこで協力会社さんや特殊工法の会社さんなど様々な会社と力を合わせて現場を作っていくことになる。 これは従来のやり方でもあり、これからも極端に変わることは無いとは思うが、人手不…

仕事ができる人とできない人の差は?

僕達、建設業は様々な人間が集まり、関わりながら現場を作って行く。 その中でよく出てくる話があそこの会社は仕事ができる、できないやら〇〇さんがいない時はあの会社は途端にダメになるよなら、勿論お金がかかっているのでシビアになるのは理解できる。た…

なぜ建設業は無料に群がるのか

ネット上で何でも比較できる時代。こんな時代ですから少しでも安い方がいいのは理解できる。 よく聞く「タダより高いものは無い」の意味はタダで何かを貰うと代わりに物事を頼まれたり、お礼に費用がかかったりして、かえって高くつくという意味でもある。 …

AIで建設業は楽になるのか

chatGPTを始め今年にはAIが物凄い勢いで普及し始めている。Microsoftのオフィスにも搭載されてきたり、触ってみると本当に面白い。有料版にしないと本領発揮しないアプリもあるのが玉に傷と思いつつも課金する価値は十分ある。 僕的なテクノロジーのショック…

建設会社の24年問題はどこも取り組んでる風

働き方改革なんて言葉は良く聴いていると思う。 その中でも建設業に恩恵なのかダメージなのか残業規制が来年24年の4月から施行される。人手不足の中で働き方もモデルチェンジが求められている。ただ今までの構造を変えていくことは難しいる部分もありなが…

会社にお任せはお互いに損をする

日本国民の礼儀正しさは海外から称賛される事は非常に多い。忍耐強い国民性も海外からは驚かれることもある。その「礼儀正しさや忍耐強さ」の裏にある性質を少し考えてみると、事なかれ主義という短所と表裏一体だ。『お上や会社ににお任せ』という姿勢も少…

建設業は「エリクサー症候群」

僕も大好きみんな大好き。子供の頃から大事な事はファイナルファンタジーで学んだと言っても過言では無い。そんなファイナルファンタジーには「エリクサー」なるアイテムがある。 使用した効果はHPとMPも全回復してしまう究極のアイテム!上位互換ではラスト…

現場で怒るのは命の危機だけで良い。

僕たち建設業は一般的なイメージでは凄く怒鳴って仕事している様に思われている。現場作業していると実は悪気はなくても、普通に作業音がうるさくて指示も声が大きくなるからだろう。 その延長上なのか常に怒り口調だったり怒ったり怒鳴ったりする人が建設業…

地方建設業のゾンビ化を考えた話

地方建設業の形はいつまで続いていけるんだろうかや形をどう保てるのかな?などを考えることが多くなってきた。僕のクライアントは基本的に地方建設業な訳で、人手不足、後継者不足など不足だらけの中で資金不足には陥っていないところは多いけれど、チョイ…

建設業の新人育成の鍵を理解できた話。

セミナー講師や新人育成サポートを通して、さまざまな新人や若手技術者とお話しする機会が増えている。そんな中で建設業の新人育成に大事な鍵が理解できた。実はこの鍵は管理職、上司のおじさん側の話でもあり、経営者の話でもあり、建設会社の話でもある。…

教え上手は教えない話。

若手技術者とセミナーや新人育成サポートで交流しているとさまざまな問題が出てくる。 若手本人の資質や性格も勿論あるけれど、まずは希望と不安を持って入社してきたことだけはたしか。 今時期になって現場に配属されていくと希望が潰れて不安が大きくなり…

教育コストはコスパが良い

GW明けから2週間ほど岡山、兵庫で土木サポート協会主催で若手技術者セミナーを行ってきた。 今回ご縁のあった2社はすぐにやって欲しいとの事でレスポンスの速さにこちらのカリキュラムの微調整が間に合うのか心配になるくらいだった。 色々なら若手技術者と…

隣の会社の芝生は青く見える

ゴールデンウィークが明けで仕事を楽しみにしている人もいれば憂鬱な人もいるだろう。 とりわけ新入社員にとっては一息ついたゴールデンウィークが終わり、仕事や現場が始まる事で憂鬱度マックスではないだろうか。 新人育成サポートをしていると良く人事の…

新入社員研修の現場からたどり着いた一つの答え

ブログを書くと事もできないくらいに、資料の作成やセミナーで怒涛の4月も現時点であと1セミナーで終わりを迎える。 ありがたいことに土木サポート協会主催のセミナーも来月は関西、中国圏で2週間開催と嬉しい悲鳴と体の悲鳴が同時にやってきている。 去年と…

建設業の初回タダ要求に意外な反響

ふとTwitterでマジかと思ったことを呟いた。 簡単に言うとお仕事のお話を頂いて打ち合わせに行くと、新人育成サポート、戦略コンサルティングの件でこう言われた。 「実力や効果が見えないから初回はタダでやって欲しい!やって反応があったらこれから色々と…

承認欲求が可視化されたのか可視化が承認欲求を探したのか

スシローでの迷惑行為が最近は話題すぎる。 株価は160億も下がってしまい損害賠償金も同額とは言わないまでも、相当な金額になるのだろうと思う。僕が見て思った事はこういう事をしている奴は昔からいたけれど、動画に残すなどの可視化されることは無かった…

叱るを考えてみる。

新人コーチングをしていると、管理職の方に叱り方について聞かれることがあり、叱ることについて自分の中で考えてみたい。 まず怒るは問題外だとは思うけれど、「叱る」は組織として非常に重要なんじゃないかと思っている。 ややもすると叱るですらハラスメ…

絆は鎖か足枷か

最近はご紹介を頂いたり様々な形で建設会社と関わり合う事が多くなってきた。勝手に僕はプロ御用聞き戦略と読んでいるけど、まあ大なり小なり建設会社は困っている訳で相談を受けたり話を聞く事が多い。話を聞く事やご提案できることについては費用も貰わな…

意見が響かない企業から人が逃げてる現実

昔は創作っぽいところや司馬遼太郎の影響かとかく持ち上げられる坂本龍馬があまり好きではなかった。最近、色々と本を読んだりしてみると、史実と創作の部分もらありつつも、本当に魅力的な新しい世界に期待して動いた人だったんだろう。色んな事を初めてし…

新人育成サポートをして見えたもの

僕の会社ユナイテッドでは書類作成代行サポートやセミナー講師と共に最近問い合わせや興味を持ってもらえているのが新人育成サポート。 結論から言うと今の建設会社は新人を育成していくのは厳しいんじゃないかと言うのが正直なところ。若手が入ってこない建…

土木サポート協会を設立しました。

土木サポート協会(DSA)を設立いたしました。 恥ずかしながら 代表理事 山村大輝 ユナイテッド 理事 条谷貴志 兵庫土木サポート 理事 沖山達哉 CRAFTCOM 僕が代表理事なのが1番の不安ですが、3人を発起人として色々と展開していきたいな、建設業の困ったや楽…

コンプレックスって仕事の役に立つの?

コンプレックスを皆さんは持っていますか? 僕は塊のようにあります。それ羨ましい!!俺も欲しい!なんでアイツだけ!俺に来なくて何であっちになどなどヤッカミも含めたら書き出してみると、それだけで記事を1本書けるレベル。 そもそもとしてコンプレック…

自分の子供に堂々と建設業はおすすめの就職先と言えますか?

このランキング記事をみて建設業界にいる就活生の親御さんも多いだろうに、ランキング外になってしまっている事に愕然とした。 自営業と言うのも良く分からないけど、それにしてなランキング結果。ちなみに就活生から見たランキングがこちらで、どっちに転ん…

イメージを逆に利用する

イノベーションが起きた製品には必ず魅力的で面白いストーリーがあって、それは作った会社も含めて時代を超えた壮大な物語になっている。 「ハーレーダビットソン」と聞くとどんなイメージがあるだろうか? ワルい人が乗るものや映画のイージーライダーなん…

公務員を叩いても納税者が損をするだけと思った

僕がいる建設業界は発注者が国や県などの公共工事が多い。民間建設会社の僕らは監督員と打ち合わせしながら、工事を進めていく事が多いけれど、監督員は当然として公務員な訳で素晴らしい人も何を考えてるんだろうこの人まで様々な公務員と接しながら生きて…

仕事に意味とやりがいを求めすぎなのかと思う時がある

最近、色々な世代や人と話すると、僕らの世代の就職は単純な動機だった。 「どんな仕事するんだろ?できるかな」 「給料どのくらいだろ?」 「良い先輩とか上司いたらラッキーだな」 僕はこのくらいしか考えてなかった。 それに比べると、今の若い人たちは仕…

就職に履歴書や面接はいるのか?

細々ながら建設業を営んでいると、人を雇用しなきゃならない時はよくある。それは人手不足のどの業界でも雇用を今は大事にしているし、社員教育に凄く力を入れていて、少なからず僕も講師やセミナーなどでお仕事している。 最近の求人雑誌などを見ていると、…

上司や経営者に人気は必要あるのか?

最近、SNSを見ていると上司と部下とのやり取り動画でいろいろとアピールしている会社が増えてきている。例えば会社事務所でおもむろに部下がチャーハン作ったりなどなど企業のPRとアピールを兼ねて力を入れている会社も多い。社長と部下のやり取りも微笑まし…

なんでか猫を飼うことになった。

2週間前に事務所で仕事をしている、何故か猫の鳴き声が聞こえる。外かなと思い、あまり気にしないでその日の仕事を辞めた。次の朝、裏の倉庫をふと見てみると、何か小さい物体がヨロヨロしているのが見える。なんだなんだと覗いてみると手のひらサイズの迷い…