You've got another think coming

建設会社の総合サポート屋の考える事

建設業の初回タダ要求に意外な反響

ふとTwitterでマジかと思ったことを呟いた。

簡単に言うとお仕事のお話を頂いて打ち合わせに行くと、新人育成サポート、戦略コンサルティングの件でこう言われた。

「実力や効果が見えないから初回はタダでやって欲しい!やって反応があったらこれから色々と頼んでいく」と。

僕は即座に「実力というか評価してお仕事させていただいてる会社もあるので、今回はお断りします!」と言った。

すると「えっ!!?なんで!!!???」の答えに僕は絶句しつつ苦笑してしまった。

断られた事がなかったんだろうか、確かに大きな会社だと思うし付き合えたら、宣伝になったりと僕にとってはメリットあるかもと思うところもあるのは確か。だけどやっぱりキチンと最初からお金持ち払ってくれるクライアントさんもいるわけで、僕は裏切りたくないのでキッパリ断った。

でも断ってもモヤモヤしてる気持ちがあったのも確か。

経営者としては広告費と割り切るべきだったんだろうかとか、色んな考えが頭を駆け巡ったけれど、やっぱり嫌だ裏切りたくないと思って自分の考えは正しかったと結論して飲み込んだ。

 

ふとその事をTwitterに呟いたら、今15000いいねもらえたり、様々なコメントも頂いた。

感じたことは建設業界隈ではよくある話でその部分に共感してもらって反響頂いた気がする。

概ね断って正解と言ってもらえたけれど、中には「タダで初回は仕事してあとから取り返せば良いだろう」ってコメントもあった。

僕は思うけど後から取り戻させてくれるクライアントさんなんてほとんど奇跡的に近いのではと思ってる。現にいまでも資材か゛価格高騰しても転嫁できてないじゃないか。

マインドと立ち位置が違うクライアントとはよほど自分になにかメリットや勉強できるなど納得できる事がない限りは厳しいと思うし、僕はきっとこれからもやらないだろう。

スキル系の商売にはとりあえずタダ要求などが多いと聞いた。サンプルで判断できないのも考えものだし、日本は技術料にお金がかかってないと思っている人が多すぎる。労務単価の他に技術料はあるわけで、そこを軽視した結果、技術の日本は衰退してしまった。

僕は大手の戦略でやっている初回無料は良いと思うけれどその感覚を中小企業に求めるのは違うと思う。受注者が提案するのは理解できるけど発注する側が求めたら「脅迫」と取られても仕方ないよなと改めて思う一件だった。

 

初回無料やらトライアルはグルコサミンや黒酢だけにして欲しい。

無料ほど無責任なものはお互いに無いのだから。

 

 

f:id:die_blackend:20230324084907p:image