You've got another think coming

建設会社の総合サポート屋の考える事

承認欲求が可視化されたのか可視化が承認欲求を探したのか

スシローでの迷惑行為が最近は話題すぎる。

株価は160億も下がってしまい損害賠償金も同額とは言わないまでも、相当な金額になるのだろうと思う。僕が見て思った事はこういう事をしている奴は昔からいたけれど、動画に残すなどの可視化されることは無かっただけだろうとも思うけれど、動画化で話題になったりすることで、模倣犯がでてくる感染力の高さが怖いと感じた。僕が住んでる町にもスシローはあるけれどそこそこ人は入っているように見える。動画を見てしまうとたしかに敬遠したくなるのも分かる。

 

改めて「可視化」の意味を考えてみると目に見えない物を映像やグラフで表現してとらえやすくする事。目に見えない物が発表できるサイトの登場で迷惑行為に変換されて、こんな事が起きている事が分かった。

よく聞く「可視化」と「見える化」はなにが違うかも調べてみると

・可視化は必要な時に見えるようにする

・見える化はいつでも見える状態にする

そこで可視化される事は元々ブラックボックスだったものを見えるようにしましょうが発端で例えば警察取り調べなどを可視化する事で違法捜査や冤罪を防ぐことができるなどお互いにメリットが生まれてきたり、これから進めば良い方向に向かうはずのシステムがこんなことになるののはなぜなんだろう?

 

可視化のはじまりは僕が思うに町中に監視カメラが多く設置されることで、犯罪の抑止力や逮捕に繋がる有効性が認知されたことだと思う。その中で様々な可視化する概念の無い部分を見えるようにすることで公明になっていく事が大事な時代の風潮もあって普及してきた。光があれば影もあるように、動画化する事で話題になったり周りにアピールする事ができるインスタ、ティックトックなどのSNSが標準になると、一気に迷惑行為の動画が噴出してしまった。

意味が分からないからブログで文章にしてみたら自分でも少しは理解できる感覚なのかなと思い、書いているけれど正直な所は意味を見出すのは意味がないと思ったのも事実。これからも所謂バカッターと言われる人はドンドン現れるだろうと思う。

ただ「なんでこんな事を?」「こんなに報道されて人生を棒に振るかもなのに何故?」結論は「バカだから」が分かりやすいのかなと思う。

バカッター=バカ+ツイッターでバカッターなる本質を突いた造語は2013年程度にできた言葉で無事に今年で10周年を迎えて進化した感さえある。

 

行き過ぎた行為は行き過ぎた「承認欲求」のなれの果てなのか。承認欲求と言う言葉は最近は悪い意味で使われることも多くなったけど本来は承認されたり褒められて認知されることで意欲が高まったり、成長したなんてエピソードもある。でも成長したから認められたとか因果関係もハッキリしていないのも事実である。

悪い面に関しても色々なパターンがあれど成功から悪いパターンに陥ったケースはたくさんあるらしい。どんなパターンかと言われる例えばある建設会社で表彰制度を設けてMVPを表彰して金一封などの賞金が贈られていた。

表彰されたMVPのその後はエースとして活躍かと思いきや高確率で退職する。

逆効果になってしまいその建設会社もいろいろと検証すると理由が少し見えてきた。

・表彰されたことで自分の市場価値が高まり待遇の良い会社に転職した。

・表彰されたことで周囲から妬まれることになった。

上記の理由を検証すると転職した会社の方が待遇が悪かったり、周囲に妬まれるケースも元々勤勉な人も多くて可能性は低かったそう。

 

これでは承認欲求が認められた人が退職していく理由が全く把握できなかったけど、退職した表彰者と話す機会があって理由が見えたらしい。

「期待に応えたい承認欲求の呪縛」

本来は優秀だったりすることが認められる事は喜ばしいのだけど、表彰したことでやる気が出たろうと言う会社の思いを課題に感じすぎて期待以上の事をしようとすることにプレッシャーを感じて心身共に疲れて退職したのが理由らしい。

評価方法がSNSになったことで最少は小さな身内で笑えるバカな行為だったんだろうと思う。その小さな期待が自分の中で大きなプレッシャーになり次のバカな行為を繰り返していく呪縛のなれの果てなのかも知れない。

身内ベースで笑えてた事がスタートなので何かの拍子で全国で炎上する案件になる事への理解と認識の遅くなるのかも考えている。

 

最近は自己肯定感が低い若者が多いからほめて伸ばす教育が主流になりつつあり、効果は出始めている一方で褒められる事で褒められることを求め個性が失われる結果もあるらしい、じゃあどうすれば良いのかと思われるけど、何事もこれが絶対は無いだろうし、褒める事が能力を伸ばす事の万能薬だと思わない事だろう。良い事は褒めれば良いし、ダメな事や世間に迷惑をかける事はそれ相応の罰の他にSNSで発表したら何倍もの罪を背負う事を叩きこむ事が大事なのかもしれないし、悲しいけれど現時点ではそこしか防ぎようがない。承認欲求は甘い快楽と死に至らしめる劇薬にもなりえる事を。

 

子供の頃に回転寿司に行くと自分で選べたり、回って来るお寿司を取る事をおいしい以外の楽しさがあった。子供達の外食への楽しさや嬉しさと店の未来を奪ったことの罪は重い。

 

www.youtube.com